早すぎる台風が近づいていましたが、熱帯低気圧に変わるということでよかったですね^^
今日は、天気と体調のお話です。
台風や大雪など低気圧が来るとカラダの不調が出ることはありませんか?
いつもより腰がだるい。肩が張る。むくみやすい。頭痛がするなど・・・
低気圧と体調不良は関係があるの?
少し調べてみました!!
低気圧は、文字通り大気圧の低い状態です。
気圧が低くなると身体にかかる大気の圧が弱まり身体が膨張するそうです。
身体が膨張すると血液やリンパの流れに影響し、血行不良になる(>_<)
この血行不良が、身体の不調を招くそうなのです(◎_◎;)
低気圧による体調不良・・・なにか対策はあるの?
血流やリンパの循環不良が原因ですので、血流をあげることで少し楽にお過ごしいただけるかもしれません。
軽い運動やストレッチ、ぬるめのお湯にゆったりつかるなどがおすすめです。
いつも低気圧が来るとつらいなと思われる方は、アロマトリートメントやリフレクソロジーで血流やリンパの流れをよくしておくことも対策の一つになりますよ♪
梅雨の時期は、気圧も定まりにくくお疲れが出やすい時期です(*_*;
どうぞご自愛くださいね^^
コメントをお書きください