2013年
10月
05日
土
今日は、ウオーキング効果について綴ります。
ストレス発散効果
ウオーキングは、ストレス発散に効果的です!
また、続けることでストレスに強くなりますよ
なぜなら、ウオーキングは身体全体の筋肉を使うため、脳に適度に刺激が伝達されるからです。
その為、脳が活性化して自律神経の働きも活発化♪
ストレスが発散できるのです(^^)v
また脳が活性化しているので、歩きながら考え事をすると何かよいアイデアが湧くかもしれません!
ただ、ストレスがあるときは無心になるか、お花や街並みに意識を向けた方がいいかもしれないです。
歩く速さに緩急をつけたり、歩くことに集中する方がストレス解消にはおススメです^^
ダイエット効果
皆さんご存知だと思いますが、ウオーキングにはダイエット効果があります!
有酸素運動ですので、脂肪を燃やしてくれるのです。
私も、ウオーキングで5キロ痩せた経験があります。
ただ、そのときは7月で暑い時期でした。服が絞れるほどの汗をかいていたので、その分もありますが・・・引き締まりながら痩せることができました!(^^)!
ダイエット目的なら大股で早足がおススメです(^_-)-☆
わたしは、1ヶ月で3キロすぐに落とすことができました♪
ただその時は、食事も気を付けていましたが・・・。
大股、早足でのウオーキングは、ふくらはぎをよく使うのでむくみ解消にも役に立ちます^^
血流がUpして代謝も高まりますので、消費カローリーもUP♪
普通に歩くより、早くダイエット効果が得られるかもしれませんね。
ウオーキングダイエットは、3ヶ月が過ぎたころから実感があると思うので、しばらくは一喜一憂せずに続けてみてください(´▽`*)
今からやったらクリスマス頃に、よい変化があると思います
効果が出るまで長すぎですかね?
体力がつきます
ウオーキングは、全身を使うので知らず知らず体力がついてきます。
疲れにくい体になります!
筋肉量も増えるので、代謝が上がります!免疫力もUpします!
これから風邪やインフルエンザの季節となりますが・・・
ウオーキングで体力がつくので、元気に冬を迎えられます(^^)v
他にも大きく腕を肩甲骨から動かすようにすると、肩こりも違ってくると思います。
いかがですか?手軽に出来るウオーキング、始めてみたくなって頂けましたでしょうか?
かくいう私も良いことは分かっていたのに、始められずにいました(>_<)
長く続けるのは、頑張りすぎないことがコツかもしれませんね^^
週3回からはじめてみようと思います!
ちゃんと続けているか、身体に変化は出たのかご報告出来るようにやってみますね^^
運動習慣がない方は、ストレッチなどで身体を伸ばしてからをお勧めします!
始めは15分くらいから。慣れてきたら30分~60分歩く事をお勧めします(*^^*)
2013年
8月
09日
金
先日ボディケア&ストレッチコースをお受け頂きましたsavonnne様よりご感想をいただきました
savonnne様からご了承を頂きましたので、ご紹介させて頂きます^^
(savonnne様のブログから転記させて頂きました。)
久しぶりにマッサージを受けました。
大泉学園のサロン「Little Candle」さん(http://www.little-candle.com/)
に初めて伺いました。
ブログに書かれていた「大切にされていること」に魅力を感じました。
http://ameblo.jp/little-candle/entry-11571759048.html
初めて伺うお店は緊張するのですが、セラピストの櫻井さんの
温かい笑顔と優しいお心遣いで和みました。
着衣のまま受ける「ボディケア&ストレッチ」コースを受けました。
マッサージとストレッチの両方を受けられるので、ほぐしてのばしてで
気持ちよかったです。
家でできる簡単なストレッチも教えて頂きました。
ストレッチでは左右の可動域の違いがよくわかりました。
あっという間の90分でした。
サロンでは写真のような可愛いメッセージカードで迎えて頂きました。
心地よい時間をありがとうございました。
savonnne様こちらこそ、有難うございました(*^-^*)
savonnne様とは、パステル和アートの先生が一緒で驚きました。
ステキなご縁を感じます(´▽`*)
savonnne様のブログを拝見させて頂きました^^
優しい色合いのアートにとても癒されます♪savonnne様のお人柄が出ている素敵なアートですね^^
savonnne様は、パステル和アートの他に曼荼羅アートや手作り石けんを作っていらっしゃるそうです。
今後、教室やワークショップを計画中とのこと!
お教室開校の際は、ぜひ伺いたいと思います^^
石けんづくりや曼荼羅アートを教えて頂ける日を楽しみにしていますね(^O^)/
savonnne様は、ブログの中で石けんや作品を紹介されています。
とても素敵なブログです!ぜひご訪問ください^^
savonnne様のブログはこちら
2013年
7月
25日
木
今朝フジテレビの『ノンストップ』で猫背の話題を取り合あげていました!
猫背を放っていると様々な症状を引き起こすと紹介していました(>_<)
現代人の生活は猫背になりがちですよね(+o+)
パソコンやスマートホンは便利で楽しいですが、どうしても肩が内側に入って姿勢が悪くなりがちです・・
2013年
7月
21日
日
連日暑くて、嫌になりますね((+_+))
クーラーなしでは、解けてしまうような暑さです・・・
熱中症を避けるためにも、クーラーの使用はやむおえませんが、身体は冷えますよね(>_<)
身体が冷えて、血行不良になることで、いつも以上に肩がこる(*_*; とおっしゃるお客様が増えています。
肩の凝りや、肩の可動域が狭いことは、実は、ダイエットにも影響しています!
肩甲骨周りが凝り固まっていると、リンパの流れが悪くなります。
老廃物の排出がスムーズにいかなくなり、むくみやセルライトの原因に!!
肩甲骨付近には、褐色脂肪細胞が多く集まっていることをご存知ですか?
褐色脂肪細胞は、食事でとったカロリーをエネルギーとして放出する働きのある細胞なんです!
肩甲骨の動きがスムーズですと、褐色脂肪細胞が活発に働いて脂肪を燃やしやすい体をつくります♪
でも凝り固まっていると・・・(@_@。
ダイエット中のみなさん!
肩回り硬くなっていませんか?
ダイエット効果を高めるためにも、肩回りの血行不良にご注意くださいね!
リトルキャンドルでは、肩や腰などの疲れをとりながら、綺麗な身体のラインをつくる&ストレッチコースをご用意しています。
ダイエットや、お身体の硬さが気になる方は、ぜひお試しください^^
リトルキャンドルのストレッチの特徴
骨盤周りや肩甲骨周りに働きかけるストレッチを多く取り入れています!
これらに働きかけるストレッチをすると・・・
姿勢がよくなり、バストアップ
ウエストサイズがダウン
(個人差があります。)
関節の可動域が広がることで、リンパや血流がよくなり、お疲れがたまりにくいお身体に♪
インナーマッスルに働きかけ、身体の奥からすっきり爽快!(^^)!
お一人お一人のお身体に合わせてストレッチします!
お身体が硬い方でも大丈夫^^
いた気持ちよい範囲でストレッチします 。
痛いのを我慢してしまうと、筋肉が緊張しストレッチ効果が得られません(+o+)
気持ちよく、ゆったりとしたリズムでリラックスしながらお受けください(*^-^*)
生理中は、骨盤周りを整えるストレッチはできませんので、ご予約の際は、ご注意ください。